坂本花織【グランプリシリーズ2018アメリカ結果分析】真の実力は?

 当ブログにお越しいただき、ありがとうございます。フィギュアスケートシーズンとなり、今年もグランプリシリーズ観戦に夢中のあんです。観戦歴15年のフィギュアおたくのあんが、グランプリシリーズ2018アメリカ大会の坂本花織選手の結果と分析をお送りいたします。平昌オリンピックで大活躍した彼女の真価が問われるシーズンですね!

 今回のアメリカ大会の結果はどうだったのでしょうか。ものすごく楽しみです。それでは、早速始めていきますね。今回もよろしくお願いします。

f:id:LukasDecember:20181023000831j:plain

日刊スポーツ

 

坂本花織選手のプロフィール

 結果分析の前に坂本花織選手のプロフィールを簡単におさらいしておきましょう。

  • 生年月日:2000年4月9日生まれ
  • 身長:158㎝
  • 2014~2015年シーズン戦績:世界ジュニア選手権初出場総合6位
  • 2015~2016年シーズン戦績:リレハンメルユースオリンピック6位
  • 2016~2017年シーズン戦績:ジュニアGPファイナル・世界ジュニア選手権銅メダル
  • 2017~2018年シーズン戦績:四大陸選手権優勝、平昌オリンピック6位

 昨年、平昌オリンピックの代表を獲得し、注目を浴びた選手です。戦績を見てみると少しずつですが着実に力を上げていっていることが分かるかと思います。今後の伸びが大変期待できる選手の一人ですね。スケーティングがとても上手で、スピードに乗った演技をすることが出来ます。またジャンプの高さもあり、技術的に優れています。今シーズンは表現力の向上に力を入れているみたいですね。花織ちゃん、頑張って!

スポンサーリンク

 

グランプリシリーズ2018アメリカ結果分析

 f:id:LukasDecember:20181022233051j:plain

時事ドットコム 

  • ショートプログラム:71.29
  • フリースケーティング:142.61
  • 合計213.90
  • 銀メダル!

 堂々の210点越えです!演技の加点と減点の幅が昨シーズンより大きくなり、選手間の点数に差が出るのではないかと言われていた今シーズンですが、昨シーズンのベストスコアである214.21(四大陸選手権)とほぼ変わらない点数です。

 210点越えが世界で戦うときの1つの目安になる点数です。花織ちゃんも、もう世界レベルですね♪

 フリーではショートの2倍の点数を出していれば、ほぼ実力を出し切ったと言えます。坂本花織選手の昨シーズンの課題はフリーでしたから、そのあたりも克服してきたと言えるでしょう。ますます今後が楽しみです。 

 

ショートプログラム

f:id:LukasDecember:20181022232628j:plain

時事ドットコム

  • スケートアメリカ 技術点:37.92 演技構成点:33.37 合計:71.29

    技術点とはジャンプやスピン、ステップなどそれぞれの技に付く点数です。難易度により基礎点があります。その基礎点に出来栄えで加点や減点がされます。

 最初はトリプルフリップ→トリプルトウループのコンビネーションジャンプから入りました。着氷はきれいに決まりましたね。ただし、トリプルフリップの踏切で足首が大きく動き過ぎるのが気になります。この辺りは昨シーズンからの課題ですね。

 次にダブルアクセルを跳びました。成功はしましたが、跳ぶ直前の構えの時間が少々長い気がします。

 その後のスピンでは軸足替えをしました。足替えをしても速度は落ちず、軸も安定していましたね。いいスピンだったと思います。

 最後のジャンプはトリプルループでした。これも成功。着氷後の動き出しも素早く、素晴らしいジャンプだったと思います。

 演技ラストのスピンも上手でしたね。昨シーズンと比べて坂本花織選手はスピンが格段にうまくなった気がします。ほとんど軸ぶれなく安定したスピンでした。

 

  演技構成点は演技全体に付けられる点数です。主に表現力を評価します。審判5人が1人当たり10点満点で点数を付けます。その合計点に係数がかけられて点数が決まります。女子ショートの係数は0.8ですので、40点が満点です。

 33点越えですから各審判から平均8点以上取ったことになります。表現力をあげることに力を入れてきた成果が出たと言えるのではないでしょうか。

 

フリースケーティング

 f:id:LukasDecember:20181022232758j:plain

時事ドットコム

  • スケートアメリカ 技術点:75.41 演技構成点:67.20 合計:142.61

    最初のジャンプはお得意のトリプルフリップ→トリプルトウループのコンビネーションジャンプでした。着氷も安定していましたが、高さもあって加点がかなり取れていそうです。しかし、フリップジャンプの足首の動きにはやはり課題がありますね。

 その後ダブルアクセルを跳びました。カウンター気味に入る難しい跳び方でこれまた良いジャンプだったと思います。

 次のトリプルルッツが課題ですね。ジャンプ自体は成功しましたが、構えの時間が長く流れに乗っていると評価されないと思います。こうして見ると坂本花織選手はフリップとルッツの切り替えに課題がありそうです。

 その後、トリプルサルコウを跳びました。こちらも成功。ややジャンプは低いような気がしますが、流れの中で跳べていましたね。

 ここからはジャンプの基礎点が1.1倍になります。昨シーズンまでのルールではジャンプの基礎点が1.1倍になるのは時間で区切られていましたが、今シーズンからは後半のジャンプ3本が基礎点1.1倍となります。

 基礎点が1.1倍になるジャンプの最初はダブルアクセル→トリプルトウループ→ダブルトウループの3連続コンビネーションです。ダブルアクセル前の構えの時間がやや長いですが見事に成功です。ダブルアクセルより2つ目のトリプルトウループの方が高さもあり加点要素になると思います。

 次のジャンプはトリプルフリップ→ダブルトウループのコンビネーションジャンプでした。今シーズンから同じジャンプは1回か跳べなくなりました。冒頭でトリプルフリップ→トリプルトウループを跳んでいますから、2回目がダブルトウループにならざるを得ないというわけです。なんとか2回目をトリプルループにするか、1回目をトリプルルッツにして基礎点の底上げを狙いたいですね。シーズンが進んできたらプログラムの完成度を上げるために、このあたりはジャンプの変更の可能性があるのではないでしょうか。

 スピンを挟んで最後のジャンプはトリプルループでした。着氷後の動き出しも早いですし、昨シーズンに比べてかなりレベルアップしたジャンプだと思います。なんとかコンビネーションジャンプに組み入れたいですね。

 演技最後のスピンも上体が変化してもブレが無く大変綺麗でした。スピンは本当に上手になったと思います。

 

   演技構成点は演技全体に付けられる点数です。主に表現力を評価します。審判5人が1人当たり10点満点で点数を付けます。その合計点に係数がかけられて点数が決まります。女子フリーの係数は1.6ですので、80点が満点になります。

 演技構成点はまだまだ伸びしろありますね。特に坂本花織選手は構えの時間が長いジャンプがあるので、そのあたりを改善していくとつなぎの要素が上がって得点をさらに伸ばせるのではないでしょうか。

スポンサーリンク

 

坂本花織選手グランプリシリーズ2018アメリカのまとめ

f:id:LukasDecember:20181022232837j:plain

時事ドットコム

  • ジャンプは全部成功!頑張りました!銀メダル!
  • 210点越えは世界レベルです!
  • トリプルフリップとトリプルルッツの切り替えに課題あり
  • 特にルッツジャンプ前とダブルアクセル前の構えの時間を短縮したい
  • スピンとトリプルループジャンプに成長を感じます!
  • 今後の活躍に期待大!
  • ぐっと大人っぽいプログラムになりましたね。

 

 さて、今回は期待の注目選手、坂本花織選手のグランプリシリーズアメリカ大会の結果分析をしてきましたが、いかがでしたでしょうか。見事銀メダルです!次に出場する11月のフィンランド杯が楽しみですね!この調子でGPF出場を目指してほしいです!

 ガッツポーズが印象的で元気いっぱいの坂本花織選手です。まだまだ若いので、これからが楽しみですね。次世代のエース候補として期待大です!是非、頑張ってほしいですね。あんは花織ちゃんを応援します!

 それでは、今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。 

 

花織ちゃんの直筆サイン色紙です~欲しい!しかも生写真付き!気になる…。

 

<フィギュア関連記事です>

www.music-an.com

www.music-an.com

www.music-an.com