【仕事辞めたい…けど…決断できない…言えない】私はこうして決断した!

仕事辞めたい…けど…決断できない…言えない/私はこうして決断した!

 こんにちは。当ブログにお越しいただき、ありがとうございます。会計的お仕事女子のあんがお送りするお仕事シリーズ記事です。今回は「仕事を辞めたい!」と思うけど決断できないとき、どのようにして判断、決断するかについてまとめていきます。

  • 仕事辞めたいんだけど…なかなか決断ができない…どうしよう…。
  • 仕事辞めたいけど…誰にも言えないし、相談できない…困ったよ。
  • 仕事辞めたいんだけど、どうやったら決断できるんだろう?

 などとお困りの方に向けて記事を書いていきます。あんも本音を言うと「お仕事辞めたい!」と思ったことがたくさんあります。

 実は今の会社は転職して入った会社です。転職するときに正直私も「辞めていいのだろうか」と中々決断できまい状態が続きましたし、今の会社になってから休職の経験もあります。

 今の会社は結局辞めなかったのですけど、その時も「辞めたいけど…どうしよう」とかなり決断できずに悩んだことを覚えています。

 そんな、私の転職、休職経験などを基にしてお話していければと思っています。

それでは始めていきますね。よろしくお願いいたします。

仕事を辞めたい時①転職をする計画を立てる

 「仕事辞めたい!」と思ったときには、仕事を辞める計画を練ってみるのも1つの手だと思います。転職できる可能性があると思うだけでも楽になりますしね。転職できる可能性があると分かると、自分が仕事を辞める決断をするかどうか、かなり現実的に考えることができますしね。

 

ハローワークの求人を調べる

 仕事を辞める、転職をする計画を立てるために、実際にどんな仕事があるのか調べる必要がありますよね。最初の候補として考えられるのがハローワークの求人情報です。どの自治体のハローワークでも、大抵ネットで情報を見られます。

f:id:LukasDecember:20180401195236j:plain

 私も「仕事辞めたい!」と思ったときに、今でも気分転換でネットでハローワークの求人をのぞいたりしますし、実際に転職するときにも求人情報を見ていました。

 ハローワークというと、失業されている方々が利用するイメージがありますが、実は求人情報を見るだけなら誰でもできます。

 その地方の企業が多く求人登録していますから、より現実的な求人の多さや待遇面を確認することができるので良いですよ。

 ただし、ハローワークの求人にはあまり好条件の求人はあまりないことが多いです。よい条件での求人を探すなら、転職サイトや転職エージェントの方がいいですよ。

 

転職サイトで調べる

 転職サイトを調べると、実際にどんな仕事があるのかや待遇面などについて、ハローワークの公開求人よりかなり詳しく調べることができます。採用条件もハローワークの求人より良い条件のものが多いです。

 私も現在の仕事に転職するときには、待遇面で明らかにプラスでしたし、辞める前に内定のお話もいただけたので、すんなり転職の決断ができました。

 転職サイトの場合、登録していると企業の方からオファーが来たり、担当の方がおすすめの求人を紹介してくれることもあります。必要とされている会社に行く方が、一般の求人情報に申し込むより話が早いですし好待遇なことが多いです。

 私はリクナビNEXTというサイトを利用しました。リクナビNEXTのいいところは…

  • 転職求人サイト最大手の膨大な求人数
  • リクナビNEXTだけの限定求人が約85%
  • スカウト登録することで、企業や転職エージェントから直接オファーが届く。
  • グッドポイント診断で、自分の強みを分析できる。

 以上のような特徴があります。誰もが知っている転職求人サイト最大手の圧倒的な求人数により、地域・職種を問わずあらゆる転職希望の方にマッチする求人を探すことができます。
 また、転職した人の約8割がリクナビNEXTを利用していたという実績も魅力的です。

 さらに、スカウト登録ではもっている資格や、職務経歴も登録することができますから、自分のスキルを活かせる企業からオファーを受けることができます。就職や転職の計画を立てるのにはちょうどいいサイトです。

 グッドポイント診断で自己分析もできますから「自分にどんな求人の可能性があるのか」「持っている資格や職務経験からどんな求人があるのか」などを知りたい方にもぴったりです。登録は無料ですから、登録しておかないと損ですよ。

 なんといってもオファーが来るというのがいいですよね。必要な情報を登録しておくだけで転職活動を自動的にしてくれるわけですから。仕事を辞めたいけど、転職活動をするかどうか迷うという方にはうってつけの転職サイトです。

 また、転職の鉄則として、内定先を確保してから今の仕事を辞めるのが一番リスクが少ないというのがあります。今の仕事を続けながら転職活動をするのはちょっと大変ですけど、辞める前に転職先を確保できた方が安全ですよね。その点、オファーや紹介をを受けて転職できる方がリスクは少ないです。

  私も今は転職は考えていないのですけど、気分転換で転職サイトの情報は見ていたりします。今のところ、現在の仕事より待遇面でよくなり、自分の適性に合った求人が見当たらないので、とりあえず今の仕事はしばらくは辞めないことにしていますけどね。でもお仕事を辞める準備はいつでもしておいたほうが心理的にも余裕が生まれていいですよ。

 

派遣社員の転職サイトで調べる

 また、今の会社で「労働時間が長すぎる」「サビ残ばっかり」など、ブラック企業で苦労されている方は派遣社員という手もあります。長時間労働で苦労されている方は派遣社員という選択肢も視野に入れておきましょう。派遣社員と聞くと、お給料が少ないような気がしますが、

  • 拘束時間の分だけきっちりお給料をいただける。
  • 残業をしたらその分はきっちり残業手当が出る。
  • 人手不足なので現場を知っている派遣社員を辞めさせることができない。
  • 派遣社員なので、責任の重い業務や契約以外の業務は回避できる。

 など、人手不足が影響して、派遣社員でもメリットが出てくる時代になってきました。本当に世の中はの人手不足は深刻です。

 実際に、知人の業界では週2の夜勤勤務専門の派遣職員だと正職員と同等のお給料かそれ以上になっているそうです。また、派遣だと職場の運営業務をしなくて済むので「負担が少なくて楽だ」というお話も聞きました。

 さらに、企業は正社員を減らして、現場は派遣社員、管理だけ正社員という体制をとってきましたが、現場を知らない正社員の管理職より、現場を知っている派遣社員の中心人物の方が実質的な権限を持っているという状況になってきているそうです。これは企業側の過度なリストラによる自業自得だと思いますけどね…。

 

 一般的な職種で派遣社員になることを考えている方は、未経験者OKの求人に強い、テンプスタッフという派遣会社がおすすめです。テンプスタッフのいいところは…

  • 約7,000企業から10,000件の求人数。
  • 求人企業は大手からベンチャーまでと幅広く、職種も豊富。
  • 未経験からチャレンジできる仕事も多数。
  • 健康保険、厚生年金、雇用保険など各種の社会保険制度あり。
  • 健康診断や有給休暇制度もある。
  • スキルに不安がある方や、スキルアップを図りたい方のために実務に即したオリジナル講座も開催。

 などと、未経験者に嬉しいメリットが多いのが特徴です。最大手の派遣会社ですから、大手企業への派遣を狙う方にもぴったりです。

 

 また、事務に絞って好条件の求人を探している方は、マイナビスタッフという派遣会社もおすすめです。マイナビスタッフの特徴は…

  • マイナビ転職などマイナビが長年かけて開拓してきた、大手・有名・優良企業のお仕事が多数。
  • 経験豊富なキャリアアドバイザーが転職活動をサポートしてくれる。
  • 事務系の求人が40%以上と、事務を考える方に最適。
  • 労災保険、雇用保険、社会保険、有給休暇などが充実している。
  • 求人数は約2500~3000件程度

 となっています。一番のメリットは、転職や就職業界最大手の強みを生かした大手企業への太いつながりです。事務系の仕事で大手優良企業への派遣をねらう方は絶対に登録しておくべきです。

  唯一のデメリットは求人数が少ないところでしょう。最大手のテンプスタッフの求人数は約10,000件ほどとなっています。好条件や自分に合った派遣先を見つけるためには、テンプスタッフと併用して登録しておくのがベストです。

マイナビスタッフ

 

転職エージェントに登録する

 さらに積極的に転職を考えている方は転職エージェントへの登録がお勧めです。普通の転職サイトと違い、転職エージェントは専任の担当が付いて積極的に転職先を探してくれます。自分の希望やキャリアなどを考慮して探してくれますので、希望の就職先が見つかる可能性が一番高いです。

 おすすめの転職エージェントはマイナビエージェントという転職エージェントです。マイナビエージェントのいいところは…

  • 大手の強みを生かした求人数の多さ
  • 非公開求人など、好条件の求人数が多数
  • IT・Webエンジニア、営業、MR・メディカル、女性向けなど、会計・管理部門などの専任チームがある
  • 企業とのパイプが太いので、内部情報を知ることができる
  • 20代前半や第二新卒の求人にも強い

 などです。特に職種の部門ごとの専任チームがありますから、自分のキャリアを生かして転職したい方や、職種を絞って転職したい方などには特におすすめです。

人材紹介・転職なら「マイナビエージェント」転職・求職者募集プログラム

 

仕事を辞めたい時②フリーランスになる計画を立てる

f:id:LukasDecember:20180328015144j:plain

 仕事の先輩に言われて心に残っていることがあるのですけど、「期限のある苦痛は我慢できる」ということを言われたことがあります。転職やフリーランスになることを計画していると、現職をいつまで続ければいいのか具体的になってきます。

 そうなってくると、「〇〇歳までは頑張ろう」みたいに考えられますよね。あんも実は定年退職は目指さずに、途中でセミリタイアできればいいなと思っています。

 

クラウドソーシングで仕事を探す

f:id:LukasDecember:20180401195831j:plain

  クラウドソーシングで仕事を探してみると、自分がフリーランスとしてできそうな仕事の単価が実際に分かります。

 そうすると、その案件に自分が実際にどの程度の時間がかかって、どれぐらいの量を1か月受注できるか予想が立てられます。おおよその年収が予想でき、仕事を辞めてフリーランスを目指すかどうかの決断をする判断基準にできます。

 

実際に仕事を受注してみる

  また、実際にその仕事をしてみることで、その仕事の大変さも分かります。今の仕事と比べることもできますよね。実際にその案件にかかる時間も分かって、1ヵ月にどのくらい受注できるかも、さらに具体的に分かってきます。

 あんもCrowdWorks(クラウドワークス) に登録して内情を調べたり、お試しフリーランスをちょっとずつ始めています。仕事の繁忙期が終わったら、受注量を増やしてみようかな。ゴールデンウィークやお盆休み、お正月休みなどの長期休暇を利用して試してみるのもいい手だと思います。

 

仕事を辞めたい時③異動で解決できるか検討

 仕事を辞めたいか迷っているときは、仕事を辞めないで会社内で異動をしてみるというのも一つの手です。 異動にも大きく3種類あります。

 

同じ会社内の同じ支店内だが関連部署へ異動する配置転換

 同じ支店内なので異動の負担はあまりありません。しかし、異動前とする仕事が変わるので、そのあたりが新しいストレスになる可能性もありますし、逆にいい刺激になることもあります。

 また、関連部署内の異動だと働くフロアは同じだったりすることもあります。あまり変化がないので異動しやすいとも言えますが、以前の部署の人と顔を合わせることになりますので根本的なストレスの解決にならない…という可能性もあります。

 

同じ会社内で同じ業務をするが、働く支店などを変える異動

 仕事内容は変わらないので、仕事はうまく回せているが、人間関係のストレスで悩んでいた方などにちょうどいい異動方法です。

 ただし、通勤などは距離が長くなって大変になるかもしれませんし、場合によっては引っ越しなども必要になるかもしれません。

 

同じ会社内で違う業務をする職種転換

 会社は変わりませんが、ほとんど異業種への転職と変わりません。転職活動をしなくていいというメリットがありますが、異動してからは新しい仕事に慣れるまで時間がかかるでしょう。

 このように、それぞれの異動方法でメリットとデメリットはありますが、仕事を辞めるほどリスクを背負わなくていいのが異動のよいところです。異動で何とか解決できそうな方は、異動も選択肢に入れて検討してみてください。

 

仕事を辞めたい時④今の会社と転職候補の会社、フリーランス、異動した場合の分析をする

 先ほどちょっと書きましたが、あんは一度休職したときがありました。復帰するときに今の仕事に復帰するか、今の仕事を辞めて転職するか、異動するかでかなり悩んだ覚えがあります。その時に決断するために試した方法をご紹介します。

 

年収、休日数、勤務体系など基本的なデータを比べる

  何はともあれ、生活がかかっていますから、給与面のことをよく考えるのは大事です。しかし、仕事の辛さと給与は必ずしも関係しているとは限らないので、そのあたりはしっかり分析したほうがいいでしょう。

 休日数も気になる方は多いですよね。あんもお休み少ないとすぐにやる気なくなってしまって「仕事辞めたい…」とブツブツ怪しい独り言が思わず出てしまいます(;^_^A

 勤務体系は具体的に言うとシフト制とか、休日が土日か平日かとか、夜勤があるかどうかとかのあたりになると思います。

 個人的には給与も休日数も大事ですが、意外と勤務体系が重要だと思っています。あんはシフト制の仕事も、平日のお仕事も、お昼の仕事も、夜勤ありの仕事もしたことがあります。勤務体系によって、体にかかる負担って全然違いました。残業がどのくらいあるのかも知りたいですよね。

 やっぱり夜勤は辛いですね…。平日休みの仕事は買い物に行ったときに空いていていいですけど、シフトの入れ替えのときに次の休みが来るまで、連続勤務が長くなったりします。体力的なことを考えると、勤務体系が自分に合っているかは大切ですよ。

 

全てのメリットとデメリットを表にして分析

  徹底的に調べた後は、現在の仕事と今まで調べた仕事、異動した場合など全てのメリットとデメリットを表にしてまとめました。先ほどの給与や休日も、もちろん含みますが、その仕事を自分が好きかとか、やりがいがあるかとか、将来性はどうだとか、世間的に見てどんなイメージだとか、いろいろ思い付くままに表に書き出していきました。

 表に書き出していくと次の4つに仕事が分類されていきます。

    1. メリットが多くデメリットが少ない仕事
    2. メリットが多いがデメリットも多いし仕事
    3. メリットが少なく、デメリットも少ない仕事
    4. メリットが少なく、デメリットが多い仕事

  こうして分類すると客観的にそのお仕事を見ることができますよね。もちろん1番のメリットが多く、デメリットも少ない仕事が第1候補になると思います。

 4番のメリットが少なく、デメリットが多い仕事は問題外です。転職してもいいことは無さそうです。

 迷うのは2番と3番ですね。2番のメリットが多いがデメリットも多い仕事となると、好きなことか、かなりやりがいがありそうだったり、その仕事に誇りをもてそうでないと続かなそうですよね。そうでなければ選択肢から外れることになります。

 3番のメリットが少なく、デメリットも少ない仕事は、たんたんと仕事をこなして、「仕事は割り切ってすればいい」と思う方にはちょうどいいかもしれません。残業が無いなど、労働時間が短いことが条件になってくると思います。

 

 このように仕事を辞めるシュミレーションや仕事の候補や異動した場合の分析をしていくと、現在の仕事と転職候補、異動先の仕事を比べられて客観的に判断できます。

 そうしてウロウロしているうちに気持ちも落ち着いて「やっぱり今の仕事で頑張ろう」となるかもしれませんし、「異動してリスタートしたい!」と気持ちが固まったり「転職やフリーランスを目指す!」と決断できるようになります。

 大事なのは実際に動いてみて、自分の目と体感で本当に仕事を辞めたいのか確かめることではないでしょうか。

 

仕事を辞めたい時⑤休んでゆっくり考える

  あんは休職したことがあると書きましたが、実は1年間も休んでしまいました。それでも今では後悔していません。おかげでこうして普通に働けるようになりましたしね。(サビ残ばっかりですけど…)1年間休んでしまう前に、もっと早く1週間ぐらい休めていたらもっと大変にならなくて済んだかな…とは思っていますけどね。

 あんは休んでいる間に今の仕事を続けるかどうか、辞める決断をするかどうか、ゆっくり考えることができました。休んでいる間は正直「仕事を辞めたい」という考えと「辞めたくない」という考えの間で揺れに揺れていました。でも、先ほど書いたような分析をじっくりとすることで、冷静になれたのだと思います。

 仕事で忙しくて忙殺されているときには、正常な判断力はありません。そんなときに仕事を辞める決断はしてはいけませんよ。 ゆっくり休んで自分を見つめ直すだけでも休む価値は十分にあります。

f:id:LukasDecember:20180328014706j:plain

 1人欠員が出たくらいなら、会社は意外と何とかしてくれるものです。それで何ともしてくれない会社なら辞めてしまっていいと思います。あんなんて1年間も休んじゃったのですから…。

 あんは休んでいる間に先ほどの方法で色々調べたり分析して、結局今の会社に復帰することにしました。復帰させてくれた今の会社にはとても感謝しています。その分はちゃんと働きますよ!

 

仕事を辞めたい時⑥色々な人に相談してみる

上司に相談する

 報告、連絡、相談は社会人の基本です。転職を考えていて、その可能性がかなり現実的になってきたら、一番最後の段階で上司に相談してみましょう。

 基本的に管理職は部下が辞めると減点ですから、とりあえず引き留めると思います。ですから、上司に相談するのは先ほども書いたように絶対最終段階にしましょう。

 あっさり受け入れられるときもありますし、「辞めないで!」と慰留されて、現在の待遇改善を提案してくれることもあります。あんは最初の転職の時には慰留はされませんでした。次がもう決まっていたというのもあると思いますけどね。

 慰留されなかったらもう決断のときですね。迷うのは慰留された時だと思います。そうなったら先ほどの表にメリットやデメリットを書き出す方法で再分析ということになるでしょう。

 

 友人や家族のアドバイスも一応聞いておく

 分析した表を家族や友人に見せてアドバイスを聞いておくのも大事です。自分で気が付かなかったメリットやデメリットを教えてくれるときがありますよ。

 自分以外の人に仕事を辞めたいことを相談することで、より客観的に判断できるようになると思います。 

 

最後に決断するのは自分です!

 でも、最後に決断するのは自分ですよ。「あの人が言っていたから…」と他人の意見で最終決断をすると、失敗したときや苦しくなってきたときにその人のせいにしてしまいます。

 他人のせいにすると、転職した先で何かあったときに、自分で現状を切り開く力が出ません。どういう結果になったとしても後悔しないために、最後の決断は必ず自分の意思で決めましょう!

 

どうしても仕事を辞めたくなったら

 ここまで十分に検討してみて、それでも「もうがまんできない…やっぱり仕事を辞めたい!」と思うのであれば、退職代行サービスを使って仕事を辞めるのも一つの手です。

 退職代行サービスを使えば、仕事を辞める際の煩わしい手続きなども出社せずに退職代行サービスが行ってくれます。

 おすすめの退職代行サービスはニコイチ退職代行ガーディアンです。

 退職代行サービスのニコイチのメリットは

  • 弁護士の指導による退職代行サービス
  • 業界最安値クラスの料金
  • 転職サポート付き
  • 4000人以上、退職成功率100%の実績
  • 即日対応なのでその日から出社しなくいていい

 などとなっています。弁護士の指導に基づいて行われていますので、安心してご利用いただけます。

 

 また退職代行ガーディアンのメリットは

  • 東京都労働委員会認証の法適合の法人格を有する合同労働組合が運営
  • 労働組合が運営している組織なので労働者のために運営されている組織なので低価格と合法性を同時に実現
  • 即日対応なので、相談した当日から出社する必要がない

  などとなっています。退職代行ガーディアンも合同労働組合が運営しているので、安心して利用することができます。

 

 さて、今回は「お仕事辞めたい!」と感じている皆さんに向けて、転職、フリーランスへの転身の決断をするために、自分の本心を確かめる方法をご紹介してみましたが、いかがでしたでしょうか。

 結論はやっぱり自分で動いて確かめる!最終決断は自分でする!これに尽きると思います。でも、どうしても辛くて仕事を辞めたいのであれば、少しぐらい休んでもいいと思いますよ。切羽詰まっているときの判断って、あまり良い結果を出さないと思いますしね。

 みなさんお仕事お忙しいと思いますが、あんまり無理しないでくださいね。どうしても無理しなければならないときもありますが…。

 それでは、今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

仕事関連人気記事

www.music-an.com

www.music-an.com

www.music-an.com