当ブログにお越しいただきありがとうございます。最近結婚したお仕事女子のあんがお送りする結婚式シリーズ記事です。今回は披露宴の流れと演出について詳しくご紹介していきます。
- 披露宴って色々な演出ができるけど、基本的な定番の流れってどんな感じ?
- 最近流行のカジュアルな披露宴の演出について知りたいな。
- 披露宴で定番の演出とカジュアルな演出の両方を取り入れたい!
などとお考えの方にお役に立てるよう記事を書いていきますね。私が結婚式で披露宴をしたときの体験や友達の結婚式の披露宴に列席したときの体験をもとにお話していければと思います。
それでは、よろしくお願いします!
披露宴で人気の演出TOP3!
- ケーキカット
- 座席メッセージ
- フォトブース
なんといっても定番で一番人気なのはケーキカット!いわゆるウェディングケーキ入刀です。新郎新婦にまつわるケーキ以外の食べ物に入刀するのも人気ありです。
座席メッセージは着席したゲスト一人一人への挨拶になります。事前に準備できるので是非取り入れたいですが、ゲストの人数を考えて行わないとちょっと大変かも…。
フォトブースとは写真撮影スポットのことです。インスタ映えのする空間づくりを言イメージするといいですよ。
披露宴前半の流れと演出のポイント
- 披露宴の前半はスピーチや食事が中心。
- ゆったりと進行するのがポイント。
- 本格的な演出はお色直し後の後半にとっておく。
- 最近のカジュアルな演出は披露宴までの待ち時間も楽しんでもらう演出が多い。
- 集まってくれたゲストへ感謝を気持ちを込めて迎えましょう。
披露宴前半の流れの例【定番の演出とカジュアル演出】
それでは、披露宴の代表的な流れに沿って定番の演出をご紹介すると共に、カジュアルな演出も合わせてご紹介していきます。
①受付
定番演出!ウェルカムボード
- ゲストの目に最初に入ります。
- パッと見て分かりやすく、かつ二人らしさも演出したいところ。
- 手作りをする新郎新婦も。
定番演出!ゲストブック
- 受付時に名前を記入してもらいます。
- いわゆる芳名帳です。
- メッセージを書いてもらう寄せ書きタイプは思い出にもなりますよ!
②ゲスト入場
カジュアル演出!フォトブース
- 写真撮影用のスポットです。
- 新郎新婦と一緒に撮ったり、披露宴前の待ち時間にゲスト同士で撮ったり。
- ウェルカムスペースやロビーを使うことが多いです。
- 会場と場所が確保できるか相談しておきましょう。
定番演出!ウェルカムミュージック
- 日常とは違う、結婚式の特別感を演出できます。
- 弦楽四重奏、ハープ、ピアノ、フルートなどの生演奏もいいですよ!
- 楽器の編成は会場の規模によって選ぶと、スペースの確保がしやすかったり音量バランスがとりやすいです。
- 美しい音楽で披露宴への期待感を盛り上げます。
③新郎新婦入場
カジュアル演出!プロジェクションマッピング
- 壁面に映像を映し出す演出。もちろん動きも付けられます。
- 360度全方位のプロジェクションマッピングが可能な式場も。
- 卓上花火なども組み合わせるとさらに華やかな演出になりますよ。
カジュアル演出!高砂ソファ
- 新郎新婦のメインテーブル「高砂」をソファにする注目のスタイル。
- おしゃれな雰囲気とアットホームなゲストとの距離感を演出できます。
- ドレスの前身のラインを見せられるのも嬉しいポイント。
- 新郎は勧められたお酒は全てのみ切る覚悟が必要です。(隠せないので)
定番演出!ウェルカムスピーチ
- 新郎新婦や親御さんが感謝の気持ちを述べて披露宴の始まりを告げる演出です。
- アットホームな雰囲気を演出できます。
- 負担が無ければ親御さんがそのまま新郎新婦の紹介をしてしまうのもあり。
④新郎新婦紹介
- 司会者が新郎新婦それぞれの生い立ちや二人の馴れ初めなどについて簡単に紹介します。
⑤主賓挨拶
- 主賓の挨拶は新郎側、新婦側からそれぞれ1名ずつです。
- 職場の上司などにお願いすることが多いです。
- カジュアルなパーティなら主賓を立てず、新郎新婦からのウェルカムスピーチのみというのもありです。
⑥乾杯
- 乾杯の発声は1名です。
- 新郎側にお願いするのが一般的です。
- 主賓の次に上席となる職場の上司や、目上の人にお願いすることが多いです。
- カジュアルな披露宴の場合は、主賓の祝辞を新郎側から1名、乾杯の発声を新婦側から1名、というスタイルもあります。
⑦ご歓談(食事スタート)
- ゲストの注目度が高いのが料理です。
- 最近ではシェフがメニューの紹介をする演出も多くなりました。
カジュアル演出!オープンキッチン
- ゲストの目の前で料理を作り上げる演出です。
- 美味しそうな料理の音や香りが最高の演出になりますよ。
- また、出来立てをすぐに食べられるのも魅力の一つです。
- 会場により可能な場合とそうでない場合があるので事前に確認をしてください。
⑧ウェディングケーキ入刀
- 定番中の定番です。
- 式のテーマに合わせてオリジナルケーキをオーダーする新郎新婦も多いです。
- 最近はケーキでなく、プリンや大きなお肉、鏡開き、桃まんじゅうなどをカットする演出もあります。
定番演出!ファーストバイト
- ケーキカットからファーストバイトの流れは披露宴前半のクライマックスです。
- 写真映えする演出ですので立ち位置にもこだわりたいですね。
- 新婦から新郎だけでなく、両家の親御さんたちと一緒に行う演出もありです。
- ビッグスプーンなどを使うこともあります。
⑨ゲストスピーチ
- 来賓や友人などのスピーチです。
- 新郎側、新婦側が交互に1名ずつ行う場合が多いです。
- 新婦側は友人グループで行うことも。
- ひとり3〜5分程度の所要時間を目安に話してもらいます。
⑩お色直し・退場
- 先に新婦が、少し時間をおいて新郎が退場するのが一般的な流れです。
- 退場する新郎新婦を、親や家族などがエスコートする演出もあります。
披露宴後半の流れの例【定番の演出とカジュアル演出】
⑪お色直し・再入場
- お色直しをして再入場。
- 各テーブルをまわりながら挨拶、キャンドルサービス、フォトサービスなどの演出が定番です。
カジュアル演出!シャンパンタワー
- スタンダードな色からLEDを使って幸せのブルーで染めることも。
- 再入場で照明が落ちているので映えます。
- テーブルを回った後、最後にシャンパン近くのキャンドルに点火という演出もありです。
⑫スピーチ・余興
- 歌やダンスなどの余興を、新郎・新婦側1組ずつを目安に進行します。
- プロにお願いして1組だけというケースもあります。
- 新郎新婦が余興をするパターンもあります。
カジュアル演出!リベンジプロポーズ
- 改めて愛を誓いたい新郎におすすめの演出です。
- ゲストにも感動を共有してもらえますよ。
- サプライズプロポーズとも呼ばれます。
- 大きな花束をプレゼントしたりフラッシュモブを用いたりとスタイルは色々とあります。
カジュアル演出!ブーケプルズ
- ブーケから伸びるリボンを引っ張ってもらい、当たった人にブーケをプレゼントする演出です。
- 専用のブーケを用意するのが一般的です。
- はずれの先にもチャームを付けておけば、参加してくれた全員に楽しんでもらえます。
⑬祝電の披露
- 挙式当日いただいた祝電から代表的なもの選んで司会者が紹介します。
- 紹介する祝電は、挙式・披露宴が始まる前に控え室などで選んでおきます。
⑭花嫁からの手紙・親への記念品贈呈
- 新婦から親に宛てた手紙を読みます。
- その後、親御さんのところまで移動し、記念品や花束を渡します。
- 親御さんは下座に並んで立ち、手紙が読まれたのち、記念品・花束などを受け取ります。
- 花嫁が新生児のときと同じ重さのぬいぐるみや新婦の生まれ年のワインを記念品とすることも。
- 新婦の気持ちが素直に出る感動的な演出です。
- ゲストも思わず一緒に感動してしまうことが多いですね。
⑮謝辞
- 新郎の父、または新郎、新郎父と新郎、新郎新婦などが謝辞を述べます。
- 最近では謝辞を述べる人のパターンが多様化しています。
- 誰が謝辞を述べるのか事前に話し合って決めておきましょう。
⑯閉宴の辞
- 司会者が披露宴のお開きを告げ、新郎新婦が退場します。
- 退場後は新郎新婦はお見送りの準備となります。
- 新郎新婦の退場後、両家の親御さんも会場の外に出て並び、ゲストをお見送りする準備をします。
カジュアル演出!エンドムービー
- 披露宴の最後、思い出の映像が流れる演出です。
- ゲストの名前がエンドロールのように上映される演出もあります。
- プロにお願いすれば当日の挙式の映像を編集して流すという早業も!
- 音楽にもこだわって感動的なフィナーレとしたいですね。
- ムービーを流しておくと新郎新婦退場後のお見送りの準備にも余裕が出ます。
⑰お見送り
- 会場を出てすぐの場所に新郎新婦と両家の親が並びます。
- 一人ひとりにお礼を述べながらお見送りをします。
- お礼の際にクッキーなどをプチギフトとして手渡しする演出もあります。
さて、披露宴の代表的な流れの例と定番の演出、カジュアルな演出についてご紹介してきましたが、いかがでしたか。披露宴の定番の演出やカジュアルな演出の写真を見ているだけで、「どんな披露宴にしようかな」とワクワクしてきますよね!
結婚式場・披露宴会場の見学をお考えの方はマイナビウエディングというサイトがいいですよ。たくさん写真が掲載されているので、イメージがわきやすいです。
マイナビウエディングから式場・披露宴会場の見学やウェディングフェア参加や予約ができます。式場・披露宴会場の見学は予約をした方が断然スムーズです!また、ウェディングフェアは予約なしでは参加できませんのでご注意ください。
予約をすると担当の方が詳しくご案内してくれますよ。マイナビウエディングからの予約はもちろん特典付き!
それでは、ご紹介した披露宴の流れや演出を上手にアレンジして、自分たちらしい結婚式をお二人で作っていただければと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
<結婚関連記事>