先日パソコンのキーボードを買い替えてみましたので、そちらの使用レポートをしてみたいと思います。今回買ったのは、ロジクールのK375Sです。ロジクールと言えばマウスやキーボードで有名なメーカーですね。ファンの方も多いと聞きますが、私もロジクールファンの一人です。
今回買ってみて、PCの購入時に気をつけなければならないことや注意点についても気が付きましたので、そちらもまとめてみたいと思います。
それでは、よろしくお願いいたします。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
キーボード変更で期待したこと
以前の記事でもお話ししましたが、私お持ち帰り仕事が多いんです。そこで家での仕事を何とか効率的に済ませられないかと考えて、色々と対策を考え中なんですね。
キーボード購入で期待したのは、もちろん入力速度が上がることと、長時間続けて打っていても疲れないという2点です。では、その2点が実際に改善されたのかどうか見ていきましょう。今回購入したロジクールK375Sはこんな写真だとこんな感じです。
ロジクールK375Sの特徴
先ずは使ってみて、数日間で感じた特徴をまとめてみたいと思います。
ソフトタッチなキーボード
最初にキーボードを新しくしようと思ったのには、現在のキーボードのタッチがけっこうガリガリ打つタイプなので、「もうちょっとソフトタッチな感じのキーボードないかな。」と思ったとこからでした。
そんなわけで、K375Sのタッチは結構柔らかめです。普段、ノートPCのタッチに慣れている方は、大変打ちやすいのではないでしょうか。私も、普段はノートPCを使っています。家ではノートPCに拡張ディスプレイを付けて、マルチモニターにして使っています。モニターは2つある方が、コピー&ペーストとから楽ですからね。
ちょっと話がそれましたね(;^_^A ディスクトップ用のPCに慣れている方は、ちょっとキーボードのタッチ感が物足りないかもしれません。
Unifying・Bluetooth対応
Unifyingというのはロジクールの独自規格で、1つのレシーバーで複数のキーボードやマウスをつなぐことができるというものです。とっても便利なので私も使っています。私の場合、メインのPCがノートなのであまりUSBポートに余裕がありません。USBに繋ぐレシーバーが1つで済むというのは大変ありがたいです。まぁ…Bluetoothにすればいいんでしょうけれども…。私、Bluetoothのデバイスの追加に成功したことないのですよね…(;^_^A なにかやり方間違ってるのかな…。Bluetoothの設定苦手です。誰か教えてください…。
ちなみにBluetoothもちゃんと対応していますので、ご安心ください。Bluetooth対応ですので、iPhoneなどのスマホに入力したいときにも活躍すると思います。こんなスマホ用の台が付属されていました。
スポンサーリンク
ロジクールK375Sを使用して気付いた注意点
K375Sはソフトタッチで長時間打ち続ける疲労は軽減してくれるキーボードではありました。しかし、残念ながらちょっと私と合わない部分があったのです。まさか、こんなところが気になるとは買う前は思ってもいなかったので、ちょっとご紹介したいと思います。
キーボードの形状は大きく分けて2つ
世の中のPC用キーボード、形状が大きく分けて2つあることに気付いたいのです。写真でご紹介したいと思いますのでご覧ください。先ず1つ目です。
こんなのとか。よくあるノートPCのタイプですね。
こんなのとか。スタンダードなディスクトップPC用ですね。会社のみたい。
こんなのです。ちょっとスタイリッシュなやつ。
次にもう1つのタイプを見てみたいと思います。
こういうタイプのもありますね。ノートPCです。
今回購入したK375Sもこちらに入るかと思います。
さて、見比べてみて、皆さん違いや注意点にお気づきになったかと思います。いったい何が違うのかというと、キーボードのボタンの隙間の大きさの違いです。
前者の方はボタンの隙間が大きいタイプです。ディスクトップのスタンダードなタイプはボタンの形が台形上になっていて、ボタン自体の隙間は少な目でも突起部分のピッチはかなり空いているかと思います。断面図にするとこんな感じです。
後者の方はボタンの隙間が少ないタイプです。ノートPCの写真は分かりやすいですね。K375Sの場合は、ボタン全体が薄くなっていて、指にフィットするようにラウンド状になっています。こちらも断面図にするとこんな感じです。
このように、キーボードのボタンの突起している部分の隙間が大きいものと小さいものに大きく分けられると思います。そして自分がどちらに慣れているかを考慮するのがけっこう大事な注意点だなと気づきました。
私自身、キーボードのボタンの隙間の大きいタイプに慣れていたのです。今まで使っていたノートPCも全てがそのタイプでした。この隙間が大きいタイプに慣れている場合、隙間の小さいタイプに乗り換えようとすると、ミスタッチが多くなるのです。隙間が多いのに慣れていた分、タッチに粗さがあったのだと思います。多少ズレても狙ったキーボードのボタンを打てていたということでしょう。
しかし、K375Sのように、キーボード間の隙間が少ないタイプですと、私みたいに適当な打ち方をしている人間にはミスタッチが多くなります。隙間が少ないと隣のキーを一緒に押しちゃうんですね…。しばらくK375Sを使ってみているのですけれども、中々ミスタッチが直りません(;^_^A
打ち心地は大変良いキーボードですので、慣れたらK375Sの方が絶対に疲れないでしょうし、打つ速度も速くなると思います。K375Sで慣れてみるように頑張りたいと思うのですが、買うときにキーボード間の隙間にも気を配るべきだったなとちょっと反省しています。
より正確なブラインドタッチの練習になると思ってしばらく頑張りたいと思います。そしたら打つ速度も今までより上がるはず!
今日は、以前購入したロジクールのキーボード、K375Sについての使用レポートと使ってみて気が付いた購入の注意点を書いてみましたが、いかがでしたでしょうか。今まで、慣れていたキーボードの形状なんて意識したことはなかったのですけれども、今回はちょと反省しております。 これからは、キーボードを買うときや、パソコンを新しくするときには、キーボード間の隙間にも注意して気を配ってみたいと思います。みなさんも気を付けてみてはいかがでしょうか。
今日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
今回ご紹介したキーボード間の隙間が少ないK375S
打ち心地は最高です!力が余りいらないので疲れにくいです。
私が以前使っていたものはこちらです。スタンダードなディスクトップ用です。キーボード間の隙間が多いタイプになります。ガリガリ打つタイプです。
Logicool ロジクール フルサイズ 薄型 ワイヤレスキーボード テンキー付 耐水 静音設計 USB接続 3年間無償保証ボード Unifying対応レシーバー採用 K270
- 出版社/メーカー: ロジクール
- 発売日: 2011/04/28
- メディア: Personal Computers
- 購入: 33人 クリック: 97回
- この商品を含むブログ (41件) を見る