短歌とは【俳句との違いから考える】中学・高校生~大人向け短歌講座

f:id:LukasDecember:20170822205740j:plain

 当ブログにお越しいただき、ありがとうございます。短歌女子のあんがお送りする短歌の作り方シリーズ記事です。今回は…

  • 短歌とはなに?どんな文学なの?
  • 短歌と俳句の違いとは?

 というようなお話しをしていきます。短歌とは何かを考えるときには、短歌と俳句の違いを考えていくと分かりやすいです。そうすることで、短歌とはいったいどんな文学なのか見えてきますし、短歌で何を題材にすればいいのかも分かりやすくなります。

 短歌も俳句も同じ七五調の詩歌ですので、短歌と俳句の違いを意識しておくと、短歌もより作りやすくなりますよ。

 ちょっと自慢になりますが、あんはNHK短歌に入選したこともありますし、大学の専攻も短歌でしたので、確かな情報をお届けできるはずです。ご期待ください。

 では、早速始めていきますね。

スポンサーリンク

 

スポンサーリンク

 

 <最初の記事から読みたい方はこちらからどうぞ>

www.music-an.com

短歌とは①俳句との文字数の違い

文字数の違い

  • 俳句は「5、7、5」の17文字
  • 短歌は「5、7、5、7、7」の31文字

 まず、見た目上の決定的な違いとして文字数があります。この文字数の違いが短歌と俳句の内容面での違いも生み出していると言ってもいいでしょう。

 俳句より短歌は下の句の「7、7」の分、14文字長いことになります。以前の記事でもちょっとお話したことがありますが短歌と俳句の文字数の違って、意外と知られていないようですので押さえておきますね。

 この「7,7」の長い分だけ短歌の方がより多くを語りやすいということになります。次の項目で詳しく解説していきますね。

 

短歌とは②短歌と俳句で表現する事柄の違い

俳句で表現する事柄~俳句は情景を読む

 俳句は情景、すなわち景色の情緒を詠むのが中心になります。もっとざっくり言いますと、風情のある風景を詠むという感じです。俳句にした情景を、読み手にいかに鮮やかに想像させるか、というのが大切になってくるのが俳句です。

f:id:LukasDecember:20170822205902j:plain

 ストレートに読んでも上手とされないのは俳句も短歌も同じです。使い古されていない表現で、いかにして情景を詠むかというのが俳句だと思います。

 最近俳句はバラエティでも取り上げられていますよね。芸能人が俳句を詠んで先生に駄目出しされているものが有名かなと思います。あの感じを想像していただければ分かりやすいかと思います。

スポンサーリンク

 

 

短歌で扱う題材~短歌は心情を詠む

 以前の記事でもちょっとだけ書きましたが、短歌は心情、すなわち気持ちを詠みます。俳句と比べて下の句「7、7」の14文字が長い分、心情を載せることができるのです。

 ですから、短歌を作るときには、自分の気持ちを込めることを考えて作るとよいかと思います。

 心情を載せるときのポイントですが、上の句「5、7、5」か下の句「7、7」のどちらかに心情を込める言葉を入れてどちらかはその心情を想像させるような情景を詠むなど、上の句と下の句で役割を分担させると作りやすくなると思います。

 

短歌とは③短歌の文学としての特徴

 では次に、短歌の文学としての特徴、特質について特に取り上げて、お話したいと思います。

短歌とは「一人乗りの船」「私の文学」

  短歌の特徴をよく表している言葉に「短歌は一人乗りの船」という言葉があります。俳句より14文字長いといっても、31文字です。詩やPOPSの歌詞などと比べても、段違いに短くなります。

 そうなると、載せられる心情は一人分がせいぜいということです。となってくると、結果的に自分の心情を詠むことが多くなります。そういう訳から「私の文学」(わたくしのぶんがく)なんて呼ばれることもあります。

 恋の歌が詠まれることの多い短歌ですが、その文字数の短さからも考えて、自分の恋心、もしくはどこかの誰かの恋心一人分を載せるのが精一杯、というのが一般的だと思います。せいぜい載っても自分と恋人、二人分がいいところでしょうか。

f:id:LukasDecember:20170822210037j:plain

 

短歌で社会批判を試みた前衛短歌

 ちょっと専門的なお話をしますね。先ほど書いた、「短歌は一人分の心情を載せるのが精一杯」というのを何とか乗り越えようとした短歌があります。有名な歌人は寺山修司や塚本邦雄という人です。

 寺山修司は、美輪明宏が所属していた「天井桟敷」という劇団の主宰者ですが、劇団を主宰する前は短歌を詠んでいました。美輪明宏が文学的なのもこんなところからきているのかもしれません。まぁ美輪明宏は三島由紀夫の愛人だったそうですから、その影響もあると思いますけれども。

 ちなみに、寺山修司は短歌も俳句も両方作っています。同じ人物の書いた短歌と俳句の違いを読み比べてみるのも、面白いのではないでしょうか。

海に霧―寺山修司短歌俳句集 (集英社文庫)

海に霧―寺山修司短歌俳句集 (集英社文庫)

 

 寺山修司や塚本邦雄は短歌で社会批判をしようと試みました。その短歌は前衛短歌と呼ばれています。社会批判を短い31文字でなんとか表現しようとしているため、表現が難解になっています。詠むのも難しいですが、読み取るのも難しいです。ちょっと敷居が高いかもしれませんね。

 短歌が上手になってきて、表現もいろいろな言葉を使えるようになってきたら、社会批判的な短歌に挑戦してもよいのではないでしょうか。

 

 さて、最後に少し話がそれて専門的なお話をしてしまいましたが、いかがでしたでしょうか。短歌を作るときに、俳句との違いである14文字の長さを上手に生かしていただければと思います。

 基礎編としてお送りしてきましたが、だんだん内容が難しくなってきたかもしれませんね。そろそろ応用編の記事も考えてみようかなと思います。

 ところで、今回の記事を読んで短歌作りに興味をもった方は、ココナラ でプチ歌人デビューしてみませんか?ココナラ なら自分で作った短歌を気軽に出品することができますよ!

 それでは、今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。また次回もよろしくお願いします。

 

短歌の作り方、教えてください (角川ソフィア文庫)

短歌の作り方、教えてください (角川ソフィア文庫)

 

 

短歌の作り方関連人気記事

www.music-an.com

www.music-an.com