合唱コンクールのスローガン・目標の作り方と例【サブタイトルにも使える!】

合唱曲のイメージ画像

 こんにちは。当ブログにお越しいただき、ありがとうございます。元合唱部のあんがお送りする、合唱曲シリーズ記事です。今回は、校内合唱コンクールなどのときに、クラスで決めるスローガンの決め方についてお話していきます。合唱コンクールのスローガンを決めるのって難しいですよね。

  • みんなの気持ちが合唱に向かってひとつになるようなスローガンを作りたい!
  • かっこいいスローガンを作って合唱練習に気合が入るようにしたい。
  • みんなをまとめるいいスローガンの作り方ってないのかな?
  • 合唱コンクールのスローガンのカッコいいサブタイトルの作り方は?

 などのように悩まれるのではないでしょうか。そんな悩みをすっきり解決して、みんなの気持ちが合唱に向かって一つになるような、かっこいいスローガンやサブタイトルの作り方・決め方をご紹介していきます。

 素敵なスローガンやサブタイトルがあれば自然と気持ち合わさってきます。クラスでまとまり合唱練習を続け、金賞や優勝を勝ち取ってくださいね。

 それでは、どうぞよろしくお願いします。

スポンサーリンク

 

合唱コンクールでのスローガン・目標の作り方や決め方

  • 歌う合唱曲の世界観や歌詞から想像を広げてスローガンや目標を作る。
  • 学校全体のスローガン・目標なら3年生の課題曲の歌詞から考える。
  • 学級のスローガン・目標なら自分たちの学級が歌う自由曲の歌詞から考える。

 おそらくこの方法が一番いいと思います。なぜかというと、合唱曲の歌詞はプロが書いています。ですから、素敵な言い回しやかっこいい言葉を自然と使っています。

 また、合唱曲の歌詞に出てくる言葉なので、歌っているうちにスローガンを自然と思い出し、合唱曲への気持ちが一つになりやすいです。

 そうすると、練習や本番も気合十分で臨むことができますよね。

 合唱は技術も大事ですが、その曲に想いを載せることも大変重要です。真に迫る歌い方には自然と聞いている側も感動を覚えます。

 そんなわけで、合唱コンクールのスローガンや目標を作るときには、課題曲や自由曲などで歌う合唱曲の世界観や歌詞から想像を広げて、一部引用などをしながら作ると素敵なスローガンや目標になりますよ。

スポンサーリンク

 

合唱コンクールのスローガンの例

 それでは、ここからは合唱コンクールに良く歌われる合唱曲を例にして、実際にスローガンを私が例として作ってみたいと思います。あくまでも私が「いいな」と思った部分から引用しますので、そのあたりはご了承ください。

 

「証」から作る合唱コンクールのスローガンの例

  • 指差す未来に代わりなき僕らの証を歌え!
  • 歩み出す勇気が僕らの証明

  ちょっとべたですけど、スローガンならこれくらいでちょうどいいと思います。歌詞の同じ部分から引用し続けるよりは、他の部分とつなげたり、自分の言葉に一部を変えたりすると上手くいきますよ。

 1番目の物は1番のサビ「代わりなき僕らの証になるだろう」と2番のサビ「君の指差すその未来に」をちょっとだけ変えて順番を変えて合体させたものです。

 2番目の物は1番のBメロ「歩み出す勇気抱いて」の部分とサビの「代わりなき僕らの証になるだろう」を改造して合体させました。

 題名の「証」が入っているというのもいい感じだと思いませんか?

 ちなみに、「証」の歌い方のコツの徹底解説記事もありますので、よかったらどうぞ。

www.music-an.com

 

「明日へ」から作る合唱コンクールのスローガンの例

  • 心を燃やせ! 遥かな風が僕らの味方
  • まだ見ぬ明日へ走れ!歌へ!

  最初のスローガンの例は、Aメロ部分からの引用です。「心を燃やせ」の部分は歌詞の「心ふるえ熱く燃える」を短くした感じです。また、言葉が出てくる順番を変えて変化を付けています。

 2番目のスローガンの例は、サビの「まだ見ぬ明日へと走っていくよ」を後半だけ改造した感じになっています。合唱曲の題名「明日へ」も入っているのもポイントです。

  「明日へ」の歌い方のコツの徹底解説記事はこちらです。

www.music-an.com

 

「あなたへ」から作る合唱コンクールのスローガンの例

  • まばゆいほどの輝きを歌う!
  • 手と手をつなぎ、もう一度空へ! 

  1番目のスローガンの例は1番Aメロの「まばゆいほど輝いて」をちょっと変形させたものです。

 2番目のスローガンの例は2番のBメロの「も一度も一度あの空を跳べるかも」とラストサビの「手と手をつなぎその手をかざそう」をそれぞれ改造して、順番も入れ替えて合体させたものです。 

  「あなたへ」の歌い方のコツの徹底解説記事ももちろんありますよ。

www.music-an.com

 

「大切なもの」から作る合唱コンクールのスローガンの例

  • 想いを載せて、空に光る星へ!
  • 季節を越える強い気持ちを歌に! 

  1番目のスローガンの例は、冒頭の「空に光る星を」と1番Bメロの「あの想いを」から考えて言葉を変えて合体させています。

 2番目のスローガンの例は、1番Bメロの「いくつもの季節こえて」と2番Aメロの「歌っていた歌」と2番Bメロの「強い気持ち」と言葉を変えて合体させました。

   「大切なもの」の歌い方のコツの徹底解説記事はこちらをどうぞ。

www.music-an.com

スポンサーリンク

 

「時の旅人」から作る合唱コンクールのスローガンの例

  • めぐる想いを明日へ歌う!
  • 未来への扉は希望の向こう 

  1番目のスローガンの例は、冒頭の「めぐる想いにのって」とラストサビ部分の「すばらしい明日を歌おう」を改造して合体させました。

 2番目のスローガンの例は、ラストサビ前の「未来への扉開こう」と「あふれる希望をうたおう」の部分を改造して合体したものです。

   「時の旅人」の歌い方のコツの徹底解説記事はこちらです。

www.music-an.com

 

「虹」から作る合唱コンクールのスローガンの例

  • 広がる空に未来を目指せ!
  • 悲しみと喜の虹を架けよう! 

  1番目のスローガンの例は、冒頭の「広がる空に」と2番のラストサビ前の「未来を目指した旅人は笑う」の部分を切り取って合体させました。

 2番目のスローガンの例は、ラストサビの「僕らの悲しみを誰かが喜びと呼んだ」の部分と、同じラストサビの「色鮮やかな虹が架かっている」の部分を短くまとめて少し言葉を変えて合体させた感じです。

 合唱曲の題名がスローガンに入るとちょっとかっこいいですよね?

  「虹」の歌い方のコツの徹底解説記事もよかったらどうぞ。

www.music-an.com

 

「ヒカリ」から作る合唱コンクールのスローガンの例

  • 願いよかなえ!喜びの叫びを歌う!
  • 光をともせ!歌い続けるこの想い 

  1番目のスローガンの例は、最初の方でテンポが上がる部分の「願いはかなうのか」とラスト前の「喜びの叫びをあげよう」の部分を言葉を少し変えて合体させました。

 2番目のスローガンの例は、同じく最初のテンポが上がる部分の「光はともるのか」とラスト部分の「この小さな思い 守り続けると今誓おう」の部分を言葉を変えて短くして合体させました。

 もともと歌詞に力のある合唱曲ですから出来上がるスローガンもちょっとカッコいい感じになると思いませんか?

   「ヒカリ」の歌い方のコツの徹底解説記事はこちらです。

www.music-an.com

 

 さて、今回は合唱コンクールのスローガン・目標やサブタイトルの作り方や例についてご紹介してきましたがいかがでしたか。

 今回の記事を参考にして合唱コンクールの素敵なスローガンや目標、サブタイトルを作り、素晴らしい合唱コンクールにしてくださいね!

 それでは、最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

合唱コンクール関連人気記事

www.music-an.com

www.music-an.com

www.music-an.com