宇野昌磨 GPファイナル順位予想!~GPシリーズ結果分析~ファイナル6選手決定!

 当ブログにお越しいただき、ありがとうございます。フィギュアスケート2017GPシリーズも終わり、GPファイナル進出6名も決定しましたね。今回は観戦歴15年のフィギュアおたくのあんが、見事GPファイナル進出を決めた、宇野昌磨選手についてご紹介します。グランプリシリーズ2017カナダ・フランス両大会の宇野昌磨選手の結果分析からGPファイナルでの活躍を大胆予想してみますね。先日のグランプリシリーズ2017カナダ大会でも、堂々の1位、フランス大会2位と大活躍でした。今後の成長がものすごく楽しみな選手の一人です。

 また、GPファイナル進出6選手の動向はどうなっているのでしょう?それでは、早速始めていきますね。今回もよろしくお願いします。

f:id:LukasDecember:20171123212451j:plain

毎日新聞

 宇野昌磨選手のプロフィール

 結果分析の前に宇野昌磨選手のプロフィールを簡単におさらいしておきましょう。

  • 生年月日: 1997年12月17日
  • 身長:159㎝
  • 2014~2015年シーズン戦績:世界ジュニア選手権1位 全日本選手権2位
  • 2015~2016年シーズン戦績:GPファイナル3位 全日本選手権2位
  • 2016~2017年シーズン戦績:世界選手権2位 全日本選手権1位
  • 2017~2018年シーズン戦績:GPシリーズカナダ1位、フランス2位

 男子の選手としては非常に小柄な選手ですが、4回転ジャンプも見事に跳べる素晴らしい選手です。正直この体格で4回転を跳べるというのは驚異的です。物凄いフィジカルトレーニングをしているのではないでしょうか。

 世界選手権でも2位に入るなど、世界のトップクラスで激戦を戦い抜くことのできる実力の高い選手です。4回転フリップを世界で初めて公式大会で成功させた選手でもあります。また、ジャンプなどの技術だけでなく表現力も高い選手です。個人的には彼のステップとスピンが大好きです。羽生選手をいつ追い越しても不思議ではない実力を持っていると思います。

スポンサーリンク

 

 ショートプログラム結果分析

f:id:LukasDecember:20171123215101j:plain

時事ドットコム

  • カナダ 大会 技術点:57.12 演技構成点:46.50 合計:103.62
  • フランス大会 技術点:48.91 演技構成点:46.01 転倒:-1 合計:93.92

 フランス大会は体調が思わしくなかったようで、その影響が技術点に出ていると思います。カナダ大会では100点越えと現在の男子ショートで出せる最高限度に近い点数でした。

技術点について

f:id:LukasDecember:20171125000415j:plain

日刊スポーツ

    技術点とはジャンプやスピン、ステップなどそれぞれの技に付く点数です。難易度により基礎点があります。その基礎点に出来栄えで加点や減点がされます。

 冒頭の4回転フリップですが、跳び出し方向と回転軸がズレ、転倒してしまいました。ステップ直後に跳ぶ、難しい跳び方をしています。カナダ大会ではきれいに成功し、着氷後も待ちの時間が無く演技に入れていたので、体調が回復すれば成功率はかなり上がると思います。 

 個人的には宇野昌磨選手のステップがとても好きです。回転方向も同じ方向だけでなく、逆方向も適度に織り交ぜるなど工夫が多く、高得点を取っているはずです。フランス大会ではやや元気のない感じで、エッジの浅さが気になりました。

  基礎点が1.1倍になる演技後半の4回転トウループ→3回転トウループは、3回転トウループが回転不足気味でした。おそらくダウングレードを受けていると思います。しかし、ここを4回転→3回転にするのは必須だと思います。カナダでも4回転→2回転になっていましたので、ここのコンビネーションの完成度を上げるのがSPでの課題になるのではないでしょうか。

 トリプルアクセルは足を開いて1直線にするイーグルという体勢から跳ぶ難しい跳び方をしています。カナダでは着氷後にもイーグルを入れて成功していましたが、フランスでは着氷がやや乱れました。

 スピンは軸足変えも多く、足変え後の速度も落ちない素晴らしいスピンをする選手だと思います。しかし、フランス大会ではカナダのときと比べるとやはり、速度は落ちている感じがします。

 フランス大会での減点部分は体調の影響が大きいようですので、GPファイナルでは体調を万全に整えて臨んでほしいと思います。

演技構成点について

f:id:LukasDecember:20171123215212j:plain

時事ドットコム

 

  演技構成点は演技全体に付けられる点数です。大まかに言うと表現力を評価します。審判5人がそれぞれジャッジし、点数が決まります。審判1人当たりの満点は10点で、その合計に係数がかけられて点数が決まります。男子SPの係数は1.0ですので、50点が満点です。

 フランス大会での宇野昌磨選手のSP演技構成点は46.01でした。これは審判1人当たり9点以上という素晴らしい点数です。演技構成点は前回のカナダ大会とほぼ変わりません。表現力を評価される演技構成点で高得点を取れるのは、やはり安定感につながりますね。

 

フリースケーティング結果分析

f:id:LukasDecember:20171123213641j:plain

NHKニュース

  • カナダ 大会 技術点:106.32 演技構成点:91.16 合計:197.48
  • フランス大会 技術点:90.02 演技構成点:91.20 転倒:-2 合計:179.40

  こちらもフランス大会では、やはり体調が思わしくなかった影響が技術点に出ていますね。転倒もありましたので減点-2となっています。それでもFSのみの点数は全体で1位と大健闘でした。カナダ大会では点数的にはほぼ最高の得点でしたが、技術点でもう少し上げられそうな余地はありそうです。

技術点について

f:id:LukasDecember:20171123221133j:plain

時事ドットコム

  ジャンプやスピンなどの各要素の基礎点とそれに対する加点と減点の積み上げできまるのが技術点です。フランス大会ので宇野昌磨選手の技術点は90.02でした。

 フランスのフリーで特によかったジャンプは冒頭の4回転ループだと思います。ジャンプ直前の構えの待ち時間や着氷後の待ちの時間がない素晴らしいジャンプでした。

 その後のジャンプで特に気になったのは前回カナダで3回転ループだったジャンプをフランスでは3回転ルッツにしているところです。ルッツの方が難しいジャンプですので基礎点も高いです。体調が思わしくない中でありながら、演技全体の難易度を上げていこうという攻めの姿勢は素晴らしいと思います。残念ながら着氷でやや乱れましたが、今後楽しみな部分です。

 また、基礎点が1.1倍になる後半に4回転を4本、4回転を含むコンビネーションを3本入れてきています。4回転ジャンプやコンビネーションジャンプは基礎点が高いので後半に入れると得点アップも狙えますが、体力的にはきついのです。かなり挑戦的なプログラムと言えるでしょう。

 4回転トウループ→3回転トウループのコンビネーションがカナダでもフランスでも思うように決まっていないようです。ここが今後の課題になると思います。

 また、トリプルアクセル→シングルループ→トリプルフリップの3連続ジャンプは、3回目のフリップが難しいです。ループの着氷を普段の右足から左足に変更しなければなりません。フランス大会では転倒となりましたが、カナダ大会では見事成功していたので、成功率が上がるよう、完成度を上げていってほしいと思います。

 ショート同様フランス大会では、スピンはやや精彩を欠いていたように思いますが、体調が戻れば回転速度も、軸足変えも、回転軸の安定度も申し分ない素晴らしいスピンをする選手です。宇野昌磨選手のスピンは見ていて思わずうっとりしちゃいます。カナダ大会でのスピンは素晴らしかったです。こちらも体調を万全に整えて、GPファイネルに臨んでもらいたいですね。

演技構成点について

f:id:LukasDecember:20171123221214j:plain

時事ドットコム

 演技全体の表現力を評価するのが演技構成点です。男子FSでは満点は100点です。宇野昌磨選手のFSでは91.20でした。前回を上回る点数です。やはり表現力の高さは安定感につながりますね。ジャンプやステップ、スピンのそれぞれの要素の間のつなぎの部分でも手数が大変多く、演技全体が流れるように進んでいると感じました。このあたりも、演技構成点の高さにつながっていると思います。 

 

宇野昌磨選手のGPシリーズ成績

  • カナダ  SP:103.62 FS:197.48 合計:301.10 総合1位
  • フランス SP:93.92 FS:179.40 合計:273.32 総合2位

 見事にGPファイナル進出です。おめでとうございます!シリーズ戦では順位ごとにポイントが付き、その合計でファイナル進出を争いします。1位で15ポイント、2位で13ポイント入ります。宇野昌磨選手はアメリカ大会を残して現在トップの28ポイントでファイナル進出を確定させました。

スポンサーリンク

 

グランプリファイナルでの活躍を大胆予想!

f:id:LukasDecember:20171125181416j:plain

時事ドットコム

 今期のGPファイナルは、残念ながら羽生結弦選手が怪我で進出を逃してしまいました。カナダのパトリック・チャン選手もオリンピックの調整のためか出場しないようです。前世界選手権王者ファビエル・フェルナンデス選手も、中国大会での不調が響いてGPシリーズ進出はなりませんでした。世界選手権王者の経験のあるこの3人がGPファイナルに出場しないのは、宇野昌磨選手にとってかなりのチャンスと言って間違いないでしょう。

ライバルたちの動向と宇野昌磨選手の順位予想

 それでは、宇野昌磨選手のGPファイナルでの順位を独断と偏見で予想してみます。アメリカ大会も終了しGPファイナル進出の6選手が出そろいました。6選手のGPシリーズのハイスコアと宇野昌磨選手のハイスコアを比較してみたいと思います。

  • 宇野昌磨 SP:103.62 FS:197.48 合計:301.10
  • ネイサン・チェン SP:100.54 FS:193.25 合計:293.79
  • ミハイル・コリヤダ SP:103.13 FS:176.25 合計:279.38
  • セルゲイ・ボロノフ SP:90.06 FS:181.06 合計:271.12
  • アダム・リッポン SP:89.04 FS:177.41 合計:266.45
  • ジェイソン・ブラウン SP:90.71 FS:170.43 合計:261.14

 ご覧の通り宇野昌磨選手がトップです!フランス大会では、宇野昌磨選手は体調が思わしくありませんでした。体調が思わしくないにもかかわらず、270点台を出せたということの物凄さを他の選手とのスコア比較で実感できると思います。宇野昌磨選手が実力を発揮すれば優勝争いに絡んでくることは間違いなさそうです。

 最大のライバルとなると思われるのはネイサン・チェン選手でしょう。ネイサン・チェン選手のパーソナルベストは2016~2017年シーズンの四大陸選手権307.46です。今季、ネイサン・チェン選手はかなり難易度の高い4回転ルッツからのコンビネーションを確実に決めています。まだ300点台は出していませんが、300点台を出す可能性のある選手です。出場6選手の中で300点台が出せるのは宇野昌磨選手とネイサン・チェン選手だけでしょう。

 個人的には、ネイサン・チェン選手と宇野昌磨選手の一騎打ちとなり、宇野昌磨選手が見事1位!になることを願っています。

 宇野昌磨選手の武器は演技構成点で高得点を取れるところです。ネイサン・チェン選手は技術点で稼ぐタイプの選手です。演技構成点では宇野昌磨選手が上回っています。演技構成点は技術点のように失敗による減点の可能性が低いですから、安定感で言えば宇野昌磨選手の方がネイサン・チェン選手を上回ると個人的には考えています。

 

 

 さて、今回は見事にGPファイナル進出を果たした宇野昌磨選手を取り上げてみましたが、いかがでしたでしょうか。地元名古屋での開催となるGPファイナルです。ホームの利点をフルに生かして是非優勝してほしいと思います。それだけの力が十分にあることは間違いない選手です。

 みんなで昌磨君を応援しましょう!

 それでは、今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。次回もよろしくお願いします。

 

<その他のフィギュアスケート関連記事です>

www.music-an.com

www.music-an.com

www.music-an.com