簿記1級、2級、3級【いつから勉強を始めればいい?】私はこれで合格したよ!

簿記の勉強をする女子高生

 こんにちは。会計的お仕事女子のあんがお送りする簿記シリーズ記事です。簿記の勉強を始める前って…

  • 簿記1級や2級、3級を受けるんだけど、いつから勉強したらいいんだろう?
  • 簿記1級や2級や、3級を受験するんだけど合格までどのくらいかかるの?

 などのような悩みをもつのではないでしょうか。そこで今回は、簿記に合格するためにはいつから勉強を始めればいいのかを徹底解説していきます。

 ぜひ簿記の資格を取って、会計事務職への扉をたたき、キャリアアップを果たしてくださいね。

 それでは、よろしくお願いいたします。

簿記の勉強はいつからはじめる?~必要な合格時間から考える

 簿記資格には日商簿記、全商簿記、全経簿記と3種類ありますが、就職や転職に有利なのは商工会議所主催の日商簿記だけです。そこで、日商簿記に限定して解説していきますね。ちなみに難易度も日商簿記が一番高いです。

 まずは日商簿記合格にはどのくらいの勉強時間が必要なのか、目標とする時間を見てみましょう。総勉強時間から逆算して、いつから勉強を始めればいいのか計算していきます。

  • 日商簿記1級…500~600時間
  • 日商簿記2級…150~200時間
  • 日商簿記3級…60~80時間

 資格の通信講座大手、ヒューマンアカデミー のサイトからの引用です。意外と多いですよね。

 ネット上には「1週間で簿記3級に合格した!」などの情報もありますが、あちらは経理の実務経験のある方や、大学の経営学部や商学部などの学生で、簿記の基本を事前にある程度学んでいた方の可能性が高いです。

 一般的には上記の時間はかかると考えた方がいいでしょう。

オンライン資格講座 スタディング

簿記をいつから勉強したらいいか~勉強にかかる月数から考える

勉強時間を1日1時間で設定した場合

 では次にどのくらいの期間になるのか、月数に直してみますね。まずは勉強時間を1日1時間の設定で考えてみましょう。

  • 日商簿記1級…約1年と8か月
  • 日商簿記2級…約5ヵ月~6か月半
  • 日商簿記3級…約2ヵ月~2ヵ月半

  予想以上の長期戦になることが分かるのではないでしょうか。「こんなに長いの?!」と思われるかもしれません。

 しかし、1日1時間ですから1日の負担はそれほど多くはありません。粘り強く学習を続けることのできる方なら合格に十分届く勉強時間だと思います。

 

勉強時間を1日2時間で設定した場合

 次に1日の勉強時間を1日2時間で設定して考えてみましょう。先ほどの倍のペースですから次のようになります。

  • 日商簿記1級…約10ヵ月
  • 日商簿記2級…約3ヵ月半
  • 日商簿記3級…約1ヵ月

 1日2時間という勉強時間の確保は学生の方なら現実的な数字ではないでしょうか。社会人の方なら通勤時間を利用するなどの工夫が必要になります。

 ですから、社会人や主婦の方が簿記取得を目指す場合、いかに学習効率を高めていくかがポイントになってきます。しかも就職や転職で活用したいなら簿記2級の取得が必須です。

 簿記資格での就職についての興味がある方は関連記事がありますので、よかったらご覧ください。

www.music-an.com

 

簿記の勉強をいつから始めるか~試験スケジュールから考える

 では、次に簿記の勉強をいつから始めたらいいのか、簿記検定の試験実施月からスケジュール立てて考えてみましょう。まずは、日商簿記検定試験の実施月を確認しておきます。

簿記検定試験の実施月

簿記検定試験会場の様子

  • 6月試験(1級と2級と3級)
  • 11月試験(1級と2級と3級)
  • 2月試験(2級と3級のみ)

 この実施月を目指して学習をスタートさせるのが一番効率的でしょう。あまり期間が空いてしまうと忘れてしまいますし、短すぎると学習が間に合いませんからね。 

 簿記取得で定番勉強スケジュールは3級をとってその後の検定で2級を取得、さらに翌年の検定で1級も取得するというパターンになります。3級で基礎固めができて、その後の2級や1級の学習に生かせるので、3級と2級、1級を連続で取ってしまうのが効率的なのです。

 では次に、実際に試験実施月を目指して学習スケジュールを組んだ場合、いつから勉強を開始したらいいのかを考えてみます。

 

6月検定で3級合格を目指す場合のスケジュール

  1. 4月から勉強開始
  2. 6月試験で3級取得
  3. 11月試験で2級取得
  4. 翌年の11月試験で1級取得

 1日1時間の勉強ペースで考えてみましょう。1日1時間の勉強ペースですと簿記3級取得まで約2か月ですから、4月に勉強を開始して約2か月勉強して3級を取得し、その後の5か月後の試験で2級取得という感じです。このペースなら先ほど例に挙げた1日1時間で無理なく2級まで取れます。

 さすがに1級までとるには途中のペースアップが必要になりますね。それだけ1級は難関とも言えるでしょう。

 また、1日2時間のペースで勉強するなら、勉強を始める月を5月まで遅らせることもできます。6月から11月までも5か月ありますから余裕がありますね。

 さらに1日2時間の勉強ペースを確保できるなら翌年の11月試験での1級取得も十分視野に入ります。2級までの学習の積み重ねもありますから、翌年6月試験での1級取得も努力次第では可能となるでしょう。

 

11月試験で3級取得を目指す場合のスケジュール

  1. 9月から勉強開始
  2. 11月試験で3級取得
  3. 翌年の6月試験で2級取得
  4. 更に次の年の6月試験で1級取得

 こちらも1日1時間の勉強ペースで考えた場合です。こちらの場合は3級取得までは約2か月、その後約7か月で2級取得なので先ほどよりはペースに余裕がありますね。

 1日2時間の勉強ペースを確保できるなら、10月から勉強を始めても間に合います。

 

2月検定で3級合格を目指す場合のスケジュール

  1. 12月から勉強開始
  2. 2月試験で3級取得
  3. 6月試験で2級取得(余裕が欲しかったら11月試験に)
  4. 更に次の年の6月試験で1級取得

 こちらも1日1時間の勉強ペースで考えた場合です。3級までは通常通りですが、2月検定と6月検定の間が約4か月とあまり余裕がないため、少々ハイペースになります。

 勉強時間に余裕が欲しい方は2級取得を11月試験にするとよいでしょう。そうすると2級取得まで約8か月と大分余裕が出てきます。

 1日2時間の勉強ペースを続けることができるなら、1月から勉強を開始して2月検定で3級を取得し、6月検定で2級取得も可能です。

 以上のように1日に確保できる勉強時間と3級取得後、何月の試験で2級取得を目指すかによってかなり勉強スケジュールが変わってきます。

 ご自分の忙しさと相談しながら2級取得の試験月を調整して、1日の勉強時間やいつから勉強を始めるかなど、受験スケジュールを決定するのがよいでしょう。

 

簿記の勉強をいつからはじめたらいいのか:まとめ

  • 1日1時間の勉強時間なら簿記3級は2ヵ月前から勉強開始
  • 1日2時間の勉強時間なら簿記3級は1ヵ月前から勉強開始
  • 簿記3級合格後そのまま勉強を続け、次の月で2級取得が効率的
  • 簿記2級をどの試験月で取得するかで勉強ペースを調整する。
  • 1級をめざすなら、2級取得後勉強ペースを上げる必要あり。

 

 さて、今回は簿記の資格を取るためにはいつから勉強を始めたらいいのかまとめてきましたがいかがでしたか。

 資格を持っていると自分の自信にも繋がりますし、就職や転職活動の方向性もしっかりと決まってよいですよ。

 他の記事でも何度か書いていますが、簿記で正社員での就職や転職を考えている方は簿記2級までの取得が必須です。

 簿記2級まで取得するなら難易度を考えて通信講座を利用したほうが結果的に近道ですよ。私も通信講座で簿記2級まで取得しました。最近の通信教育は、

  • メールで質問などができる
  • DVDで講義のVTRを何度も見れる

 などの特徴がありますので、通学講座より通信講座の方が断然おすすめです。

 試しに資料請求だけしてみるのも手です。簿記検定についての情報を無料でもらえます。情報はたくさん集めておいて損はないですからね。

 また、就職の面接対策講座もありますので、就職・転職の際にも役に立つでしょう。

 公式HPはこちらです。よかったらどうぞ。

たのまな

 さらに、

  • 受講料を安く抑えたい
  • 隙間時間を有効に使いたい
  • 試験対策の時間がなかなか取れない

 という方には、オンライン通信講座がおすすめです。無料体験もできますよ。公式HPはこちらです。

オンライン資格講座 スタディング

 簿記通信講座の徹底比較記事もありますのでどうぞご覧ください。

www.music-an.com

 また、資格取得の前に「簿記でどんな求人があるのかきちんと調べておきたい」というかたは転職サイトなどに登録して、簿記3級や2級保持者の求人情報を探っておきましょう。

 また、先ほど少々お話したように転職サイトなどに登録して、求人情報を探ってみるのも重要です。私はリクナビNEXTというサイトを利用しました。リクナビNEXTのいいところは…

  • 転職求人サイト最大手の膨大な求人数
  • リクナビNEXTだけの限定求人が約85%
  • スカウト登録することで、企業や転職エージェントから直接オファーが届く。
  • グッドポイント診断で、自分の強みを分析できる。

 以上のような特徴があります。誰もが知っている転職求人サイト最大手の圧倒的な求人数により、地域・職種を問わずあらゆる転職希望の方にマッチする求人を探すことができます。
 また、転職した人の約8割がリクナビNEXTを利用していたという実績も魅力的です。

 さらに、スカウト登録では日商簿記検定をもっていることや、経理などの職務経歴も登録することができますから、自分のスキルを活かせる企業からオファーを受けることができます。簿記検定を生かした就職や転職の計画を立てるのにはちょうどいいサイトです。

 グッドポイント診断で自己分析もできますから「自分にどんな求人の可能性があるのか」「簿記の資格を持っているとどんな求人があるのか」などを知りたい方にもぴったりです。登録は無料ですから、登録しておかないと損ですよ。

 みなさんが良いご縁に巡り合え、会計職の扉をたたき、順調にキャリアアップされていくことを祈っております。そのためには、簿記3級と2級の試験突破を先ずは目指ましょう!

 それでは、最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

簿記関連人気記事

www.music-an.com

www.music-an.com

www.music-an.com