楽しいことないかな?~絶対見つかる!楽しさを分類して考える

 毎日仕事で忙しいと、思わず「楽しいことないかな」と考えたりしますよね。正直に言って、私は今、ブログを書くのが一番楽しいです。では、なぜ私にとってブログを書くのは楽しいのでしょうか。「書くのなんて楽しくない」と思う人もいますよね。そこで、楽しいことを分類していって、楽しさって何なんだろうという、ちょっと理屈っぽい話をしたいと思います。分類してみると自分にあったタイプの楽しみ方が見つかりやすくなると思いますしね。あくまでも個人的に考えたことを好き勝手に書きますので、そのあたりはご容赦ください。決してブログのネタ切れではないですよ…決して…多分…。

 

f:id:LukasDecember:20170630030531j:plain

楽しさを分類することで自分の楽しいを見つける

 楽しさを分類していくことで、自分が一体どんな行動に楽しさを感じるのかを考えることができるのではないかと考えました。それを考えていくことで、生活を楽しくしていく自分に合った方法が見つかるのではないでしょうか。そのように考えて、まずは楽しさを分類していきたいと思います。

 

何かを作り出す楽しさ

 ブログを書いていて楽しいと思うのは、まさにこれだと思います。ブログを書く以外にも、工作をして何かを作ったり、作曲をしたり、小説を書いたり、絵を描いたり、料理を作ったり、私たちは生活の中で色々な物を作り出しています。何かを作り出し、完成したときに達成感を味わうことができますよね。

 作ることに楽しさを感じることのできる人は、何かを作り出す趣味を見つければよいのではないでしょうか。どちらかと言えばこの楽しさは個人で完結できる楽しさだと思います。私みたいにインドアで、ちょっと暗めの性格の方に向いているような気がします(笑)

 

スポンサーリンク

 

出来るようになる楽しさ

 私は以前、水泳にハマっていた時期があります。最初は全然泳げませんでしたが、練習を少しずつ続けていくうちに、だんだんと上達していって2000メートル連続で泳げるようになりました。クロールだけでなく、背泳、平泳ぎもある程度泳げるようになったのです。バタフライだけは25メートルまでしか泳げるようになりませんでしたけどね。

f:id:LukasDecember:20170630031214p:plain

 スポーツを趣味とする方はこの「出来るようになること」に楽しさを感じているのかと思います。スポーツだけでなくピアノやギターなどの楽器の演奏もこれに入るでしょう。勉強ができるようになるというのもここに入るかと思います。何かが出来るようになることに楽しさを感じる方は、スポーツなどの趣味が向いているかもしれません。ゲームなどもここに入るかと思います。

f:id:LukasDecember:20170630031335j:plain

 

追体験する楽しさ

 映画を見たりアニメを見たり、小説を読んだり、音楽を聴いたりすることは、「その作品が持っているテーマを人生として追体験することだ」と言われることがあります。先ほどの2つとは違って受容的な行動ですが、映画や小説、音楽で人生を追体験することで楽しさを感じているのではないでしょうか。追体験していくことで、自分の価値観と共感するものを見付けたり、今までになかった新しい価値観に出会うことで楽しさを感じることができるのだと思います。音楽の場合は演奏的な立場に回ると「出来るようになる楽しさ」になるかと思いますけどね。

 

承認欲求を満たす楽しさ

 こちらは他人に認められることによって得られる楽しさだと思います。何かが出来るようになって他人に認められたり、何かを作ることで他人に認められることともかぶりますので、この場合、2重の楽しさが得られると考えられるのではないでしょうか。

 友達や恋人と過ごすことの楽しさはここに入るのではないでしょうか。自分が好きな人に自分が認められるというのは、とても嬉しいことだと思います。友達と会話をしていて自分の話を聞いてくれるというのも、受け入れられているということからくる楽しさではないでしょうか。

f:id:LukasDecember:20170630031458p:plain

 他人に認められて楽しいと感じる方は、コミュニケーションを伴う趣味をもつとよいのかもしれません。何かのサークルに入ったり、普段の友達と食事に行ったりするだけでもいいかもしれませんね。ボランティア活動もここに入るような気がします。自分がすることが誰かのために役立っていたり、誰かから感謝されることってやっぱり嬉しいですよね。他人との関わりを深く求められる楽しさなので、行動的な方に向いているような気がします。

 

何かを集めることで感じる楽しさ

 コレクターの方ってたくさんいらっしゃいますよね。これは何かを集めることで、そのコレクションが完成していくことに喜びを感じるタイプの楽しさだと思います。傾向的には何かを作り出す楽しさに似ているかもしれません。コレクションを完成させると考えれば作り出しているとも言えるからです。しかし、創作的な楽しさとはっきり違うことは、他人の作ったものを集めていくということかなと思います。何かを作り出したり、コミュニケーションをとるのはちょっと苦手という方はコレクターを趣味とするのがいいかもしれませんね。

 

他人より優位に立つことで感じる楽しさ

 1位になるのが好きな方って結構いますよね。何かが出来るようになることと、似ているような気がしますが、自分の中の達成感で満足することと、他人と比べて優位に立って喜びを感じるということとは、やはり違うような気がします。このような感じで喜びを感じる方は、競争心の強いような方でしょうから、スポーツにハマったとしてもただ「出来るようになる」だけでは満足しないのかと思います。きっと、とことんまでのめりこんで、大会などでいい成績を残せないと楽しく感じないのかもしれません。

 また、少々お金がかかりますが、人よりいい車に乗ることやブランド品を買うことに楽しさを感じている方もいるでしょう。そういう方もこの分類に入るのではないでしょうか。でも、お金がかかって大変そうですね。金銭的に余裕のある方にしかお勧めできないかもしれません。私には無理だな…。

 

のんびりすることで感じる楽しさ

 カフェに行ってのんびり過ごしたり、お部屋でごろごろしたりするのがここに入るでしょうか。「なんにもしないをします」という風に言って休日を過ごす方も多いと思います。私も時々なんにもしないをします。ただし、のんびりするだけなのはすぐに飽きてしまうことが多いように思います。これはたまにがいいですね。いつもだとちょっと続かないような気もします。でも、人生のんびりする時間もたまにはほしいですよね。

f:id:LukasDecember:20170630031655j:plain

 

本能的に感じる楽しさ

 家族と過ごすとか自分の子どもと遊ぶとか、このあたりの楽しさは人間としての本能的な喜びのような感じがします。ですから、なぜ楽しいのかはうまく説明できないような気がします。でも、もしかしたら本能的な楽しさですから一番楽しいことなのかもしれません。

f:id:LukasDecember:20170630032029j:plain

 

 好き勝手にいろいろと楽しさを分類してみましたが、いかがでしたでしょうか。実際の楽しさは以上のように分類した事柄が複雑に絡み合っているでしょうから、必ずこれに入りますとは言えないかもしれません。もちろん、私が勝手に分類したのですから、「これ以外のものもあるよ」というのもたくさんあるでしょう。賛否両論たくさんあるかと思います。

 しかし、「なんだか最近楽しくないな」という方が「自分に合った楽しいこと」を見つけるための参考にしていただければ嬉しいです。分類して考えると、シンプルに考えることができますから、楽しいことを見つけるためのきっかけにできるのではないでしょうか。この記事が皆さんのお役に立てれば幸いです。今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。